チャイルドシート

助手席フロントエアバッグをOFFにする必要があります。

Model S は、助手席に乗員センサーを備え、フロントエアバッグの状態をコントロールしています(エアバッグ参照)。

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
助手席にお子さまを座らせることが法律で許されている販売地域でも、助手席フロント エアバッグを有効にしたまま、お子さまを前席助手席には座らせないでください。必ずエアバッグがOFFになっていることを確認してください(エアバッグ参照)。

サンバイザーに貼付されているラベルを参照してください。

サンバイザーのエアバッグ警告ラベル。1) 助手席のチャイルドシートと赤色の丸に斜線が描かれています。2) 展開した後ろ向きエアバッグとお子さまが描かれています。3) 開かれた本を指し示す手と「I」が描かれています。

乳児または小児のお子さまを助手席に座らせるときは(適切なチャイルドシートを利用している場合であっても)、助手席フロント エアバッグを必ずオフにしてくださいオフ。衝突が発生した場合に、特に後向きチャイルドシートを使用している場合、エアバッグが膨張することにより大怪我または死亡する可能性があります。タッチスクリーンに助手席フロント エアバッグのステータスが表示されます。

文字付きのエアバッグ記号および乗員記号: 助手席エアバッグOFF
お子さまを助手席に乗せて運転する場合(許可されていれば)、助手席フロントエアバッグのステータスがOFFになっていることを必ず慎重に確認してください。
丸に斜線の記号と文字の付いたチャイルドシート アイコン: 助手席エアバッグON
次に助手席に乗る大人の安全を守るために、忘れずにフロント助手席のエアバッグをオンに戻してください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
お子さまが助手席に乗車するとき、フロント エアバッグがオフになっていることを確認することはドライバーの責任です。チャイルドシートを所定位置に設置した状態で助手席フロントエアバッグを非作動にすることができなかった場合は、お子さまおよびチャイルドシートをリアシートに配置し、モバイル アプリを使用してただちにサービス予約をしてください。

チャイルドシートの適合性および取り付けについて

Model Sに装備されているシートベルトは大人用です。乳児や小児のお子さまを乗車させる場合は、以下が必要です。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
チャイルドシートを取り付けている場合も、シートベルト警告チャイムを鳴らさないようにするにはシートベルトをバックルに挿入する必要があります。

推奨されるチャイルドシート

以下の表では、お子さまの体重グループ(ECE R44「子供用拘束装置に関する統一規定」に定義)に基づいた推奨チャイルドシートを示しています。Model Sの座席、助手席に重量制限はありませんが、各座席に使用できるチャイルドシートのタイプは異なります。例えば、シートベルトで取り付けるチャイルドシート(2つの取り付け方法で定めるもの)は後列の中央座席で使用することができます。

ステータス 体重グループ お子さまの体重 Tesla推奨
- グループ0+ 13 kg以下 Maxi-Cosi CabrioFix i-Size & Cabriofix i-Size Base
45~105 cm - -

Maxi-Cosi Pearl 360 (Familyfix 360付き)

- グループ I 9~18 kg Britax Römer King 11 LS
- グループII 15~25 kg Britax Römer Kidfix i-Size (Britax SecureGuard付き)
100-150 cm - - Britax Römer Kidfix i-Size (Britax SecureGuard付き)、Britax Römer TriFix 2
- グループIII 22~36 kg Peg Perego Viaggioシャトルベース

Britax Römer Kidfix i-Size

Britax Römer Kidfix i-SizeチャイルドシートをTeslaの推奨に従って身長100~150 cmのお子さまに使用する場合、Britax SecureGuardも使用する必要があります。Britax SecureGuardを使用する場合、膝ベルトをお子さまの腰に平らになるように掛けてください。SecureGuardの下にサッシュ ベルトを置かないでください。詳しくはBritaxの説明書を参照してください。

より大きなお子さまを乗せるとき

お子さまの体格が大きくてチャイルドシートに収まらない、しかし車両のシートベルトで安全に固定するには小さすぎるという場合は、年齢・体格に合ったブースターシートを使用してください。ブースターシートを取り付けるときは、製造元の説明書に従ってください。

2つの取り付け方法

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
必ずチャイルドシート製造元の説明書に従ってチャイルドシートを取り付けてください。

たくさんバリエーションがありますが、一般的にチャイルドシートには座席への固定方法により2種類あります。

一部のチャイルドシートは、どちらの方法でも取り付けられます。チャイルドシートの製造元が提供する説明書を参照して、取り付け方法とその詳細を確認してください。

Model Sの座席には、シートベルトで固定するチャイルドシートを取り付けられます。また、ISOFIX/i-サイズのシートも後列の窓際座席に取り付けられます。次に、各座席に使用できるチャイルドシートのタイプに関する特定詳細情報を記載しています。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
ISOFIXおよびi-サイズは、乗用車内にチャイルドシートを取り付ける方法に関する国際標準規格です。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
お子さまの体重とチャイルドシートの重量を合わせて33 kgを超える場合、チャイルドシートやシートベルト一体型のブースターシートにISOFIX/i-Sizeのアンカーを使用しないでください。

助手席

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
エアバッグを有効にした助手席にお子さまを座らせないでください。大けがまたは死亡事故につながる可能性があります。エアバッグを参照してください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
シートベルトで取り付けるチャイルドシートをフロント助手席に取り付けるには、中央の高さ位置(おおよそ3 cm)まで座席を上げてください。
助手席の10枚の画像。1) 「助手席エアバッグOFF」の付いた緑色のチェックマーク、2) 後方向および上方向を示す青色の矢印の付いた後ろ向きのチャイルドシート。次の4枚の画像には緑色のチェックマークがあります。3) 前向きチャイルドシート、4) 後ろ向きチャイルドシート、5) ブースター お子さまシート、6) 安全脚付きの後ろ向き座席。そして次のISOFIXサイズ アンカー バーを使用する4枚の画像には赤色の「X」印があります: 7) 前向きチャイルドシート、呼び出し記号A、B、B1、8) 後ろ向き、呼び出し記号C、D、E、9) 安全脚付きの前向き、10) 安全脚付きの後ろ向き

助手席フロントエアバッグが無効に、そしてシートが昇降高さの半分以上に上げられている場合 、乳児および小児のお子さまは、以下に示すベルトベースのチャイルドシートを使用すれば助手席に座ることができます。

  • 前向き、多目的。
  • 後ろ向き、多目的。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
助手席には、ISOFIX/i-サイズのチャイルドシートの取り付けに対応する低位置のアンカーバーが付いていません。
体重グループ お子さまの体重 助手席エアバッグON 助手席エアバッグOFF
グループ0 10 kg以下 使用禁止 許可
グループ0+ 13 kg以下 使用禁止 許可
グループ I 9~18 kg 使用禁止 許可
グループII 15~25 kg 使用禁止 許可
グループIII 22~36 kg 使用禁止 許可

後部座席の外側の座席

後列窓側座席の10枚の画像。1) ISOFIX/i-Sizeラッチを示す青色の矢印およびストラップの場所を示す青色の矢印の付いた窓側座席の緑色のチェックマーク、2) 助手席の前方および上方を示す矢印の付いた後ろ向きチャイルドシート。以下の8枚の画像には緑色チェックマークがあります。3) 前向きチャイルドシート、4) 後ろ向きチャイルドシート、5) ブースター シート、6) ISOFIX/i-Sizeアンカー バーを使用した安全脚付き前向きチャイルドシート、7) ISOFIX/i-Sizeアンカー バーを使用した安全脚付き後ろ向きチャイルドシート、8) 安全脚の拡大図、9) ISOFIXアンカー バーを使用した前向きチャイルドシートおよび呼び出し記号A、B、B1、10) ISOFIXアンカー バーを使用した後ろ向きチャイルドシートおよび呼び出し記号C、D、E

シートベルトで取り付けるチャイルドシートまたはISOFIX/i-サイズのチャイルドシートを使用して、幼児およびお子さまを後列の外側座席に乗せることができます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
後列座席は、トップテザーストラップの利用に対応しています(トップテザーストラップを取り付ける参照)。

チャイルドシート製造元の取扱説明書に記載のとおり、ブースター シートを低い位置にあるアンカーバーに固定するか、シートベルトで固定して、大きなお子さまを後列の窓際座席に乗車させることができます。

以下のISOFIX/i-Sizeサイズクラスのものは、後列の外側座席で使用できます。

  • サイズ分類A、B、およびB1前向き。
  • サイズ分類C、D、およびE後向き。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
大型の後向きISOFIX/i-Sizeチャイルドシート(サイズクラスC)を取り付けるには、対応する助手席を前の位置から中央の位置(最後方の位置から最大13 cm前方)に動かし、座席を上に(一番低い位置から2 cm)上げ、必要に応じて座席角度を後方へ傾ける必要があります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
運転席の後ろのシートにチャイルドシートシステムを取り付けている場合、運転席を自動で最後位置に動かすような設定で「イージーエントリー」ドライバープロフィールに記載されているように)使用しないでください。運転席を動かして後列座席との間隔が狭くなると、お子さまの足に強く当たってしまったり、チャイルドシートを押し除けてしまう場合があります。

後部座席の中央座席

後列中央座席の10枚の画像。1) 中央座席の緑色のチェックマーク、2) 後ろ向きのチャイルドシートおよび助手席の前方および上方を示す矢印。次の4枚の画像には緑色のチェックマークがあります。3) 前向きチャイルドシート、4) 後ろ向きチャイルドシート、5) ブースター シート、6) 安全脚の拡大図。次の4枚の画像には赤色のX印があります。7) SOFIXアンカー バーを使用した前向きチャイルドシートおよび呼び出し記号A、B、B1、8) SOFIXアンカー バーを使用した後ろ向きチャイルドシートおよび呼び出し記号C、D、E、9) SOFIX/iサイズ アンカー バーおよび安全脚を使用した前向きチャイルドシート、10) SOFIX/iサイズ アンカー バーおよび安全脚を使用した後ろ向きチャイルドシート

シートベルトベースの後向きのチャイルドシートを使用して、乳幼児を後列の中央座席に乗車させることができます。チャイルドシートをシートベルトで後向きまたは前向きに固定して、お子さまを後列の中央座席に乗車させることができます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
後列の中央座席にはISOFIX/i-サイズのチャイルドシートの取り付けに対応する低い位置のアンカーバーが付いていません。

チャイルドシート製造元の取扱説明書に記載のとおり設置したブースター シートを使用して、大きなお子さまを後列の中央座席に乗車させることができます。

ベルトベースのチャイルドシートの取り付け

チャイルドシートを使用する際は、チャイルドシートの製造元が提供する取扱説明書に必ず従ってください。ベルトベースのチャイルドシートの一般的なガイドラインに従ってください。

  • チャイルドシートがお子さまの体重、身長、年齢に適していることを確認します。
  • お子さまを厚着させて座らせないでください。
  • お子さまとチャイルドシートの間には何も置かないでください。
  • お子さまに合わせて毎回チャイルドシートのハーネスを調整します。
  1. チャイルドシートを適した座席に置き、シートベルトを全部引き出します。チャイルドシートの製造元の指示に従ってシートベルトを通し、バックルで固定します。
    車両のシートベルトを使用して助手席にバックル止めされるチャイルドシート。
  2. シートベルトを巻き取り、チャイルドシートを車両の座席にしっかり押し込みながらシートベルトの弛みを完全に取り除きます。
  3. チャイルドシート製造元の指示通りにトップテザーストラップを取り付けます(トップテザーストラップを取り付ける参照)。

ISOFIX/i-Size チャイルドシートの取り付け

下側のISOFIX/i-サイズアンカーは、後列の窓際座席に用意されています。アンカーは背もたれベースにあるリフトアップフラップの背後にあります。各アンカーの正確な位置は、下図に示すようにチャイルドシート識別ボタンによって識別されます。このボタンは座席のフラップにあり、対応アンカーの真上に位置しています。

ISOFIXアイコンおよびISOFIXラッチの位置を示す矢印。

2列目は窓際座席の位置にだけISOFIX/iSizeチャイルドシートを設置します。シート中央にはシートベルト保持式のシートだけを使用します。

2列目シート窓側座席の2つの緑色のチェックマークおよび中央座席の赤色のX印

チャイルドシート製造元の説明書をよく読み指示に従って、ISOFIX/i-サイズのチャイルドシートを取り付けてください。取り扱い説明書には、「カチッ」と所定の位置までチャイルドシートを座席アンカーバーにスライドさせる方法が記載されています。チャイルドシートをシートの背もたれにしっかりと押し付け、ぴったりと収まるようにする必要があります。

チャイルドシートをスライドさせて「!」マークの付いた吹き出しに合わせ、アンカーバーの方に向ける

お子さまを座らせる前に、チャイルドシートの取り付けに緩みがないことを必ず確認してください。片手でチャイルドシートの前面を掴んで、次を行ってください。

  • チャイルドシートを横方向に揺らします。
  • チャイルドシートを前後方向に揺らします。

チャイルドシートが回転したり座席から離れるようだと、両方のラッチがシートのアンカーバーにしっかりと取り付けられていません。再度付け直してください。チャイルドシートのあるラッチの両方が完全に取り付けられていることを必ず確認してください。

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
お子さまの体重とチャイルドシートの重量を合わせて33 kgを超える場合、チャイルドシートやシートベルト一体型のブースターシートにISOFIX/i-Sizeのアンカーを使用しないでください。

安全脚

Model Sの運転席以外の座席がすべて、安全脚付きチャイルドシートの使用に対応しています。チャイルドシートに脚がついている場合は、チャイルドシートの製造元が提供する説明書に従って脚を伸ばしてください。

下向きで座席から離れる方向を示す矢印の付いたチャイルドシートの安全脚

トップテザーストラップを取り付ける

後列座席は、トップ テザー ストラップの使用に対応しています。チャイルドシート製造元の説明書にトップテザーストラップ取り付けについて記載がある時には、そのフックを関連座席の後ろにあるアンカーポイントに取り付けます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
アンカーの位置はすぐに目の付くところにないため、シート布地の切れ目を探してください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
チャイルド シートの製造元の説明書に従い、上部テザーストラップを締め付けてください。

デュアルストラップ テザーでは、ヘッドサポートの両脇にストラップを通します。

ヘッド サポート3個の両側にあるストラップを、矢印がシート背面のアンカー ポイントに向くように配置する
外側座席のシングルストラップのテザーには、シートベルト引込装置のようにヘッドサポートの外側に面する側全体(ヘッドサポートの前面)にストラップを巻きます。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
シングル ストラップ テザーが横方向に動くのを防ぐため、ヘッドサポートの上部が変形します。
ストラップがヘッド サポートの上を通っている3個のヘッド サポート(シート背面のアンカー ポイントに向けられた矢印を含む)

チャイルドシート警告

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
助手席のエアバッグがオンになっている時には、絶対にお子さまをチャイルドシートまたはブースターシートで助手席に乗せないでください。大けがまたは死亡事故につながる可能性があります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
助手席のエアバッグがオンの状態で安全が守られている座席に、後ろ向きのチャイルドシートを使用しないでください。大けがまたは死亡事故につながる可能性があります。サンバイザーにある警告ラベルをお読みください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
ひざの上で締めるシートベルトやショルダーベルトの一部などシートベルトで車両座席を固定するように設計されているチャイルドシートもあります。チャイルドシートが車両内で適切に固定されていないと、衝突時にお子さまが危険に晒される可能性があります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
お子さまが体重9kg以下で自分一人では座れない場合は、前向きチャイルドシートの使用は避けてください。2歳以下のお子さまは背骨と首の発達が十分でなく、正面からの衝撃による負傷を避けることができません。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
タッチスクリーン上のシートベルト リマインダーは身体の小さな乗員やチャイルドシートが正しく固定されていることを確認するための代わりにはなりません。乗員センサーは、身体の小さな乗員やチャイルドシートを識別できないことがあります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
小さいお子さまを大人の膝上に乗せるのは避けてください。必ずお子さまをチャイルドシートの中で動かないように固定してください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
本ドキュメントの指示およびチャイルドシート製造元の説明書に従い、お子さまを安全に乗せるようにしてください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
後ろ向きのチャイルドシート向けの最大身長または最大重量になるまで、出来る限り座席内蔵の5点装具を使い後ろ向きチャイルドシートにお子さまを乗せてください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
より大きいお子さまを着座させる場合は、頭部が支持され、シートベルトが適切に調整され、しっかり着用されていることを確認してください。肩ベルトは顔および首から離れている必要があります。また、腰ベルトが腹部にかからないようにする必要があります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
1つのアンカーポイントに2つのチャイルドシートを取り付けないでください。万一衝突事故が発生した場合、1つのアンカーポイントでは2つのシートを支えきれない可能性があります。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
幼児抑制用のアンカーバーは、ぴったりと合うチャイルドシートに限り荷重に耐えうるよう設計されています。大人用のシートベルトやハーネスとして使用したり、他の物や機器を固定するためには使用しないでください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
ハーネスやテザーストラップが損傷したり摩耗したりしていないか、必ず点検してください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
お子さまがチャイルドシートで固定されている場合でも、絶対にお子さまを誰もいない車内に置いていかないでください。
Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
衝突に巻き込まれたことのあるチャイルドシートを使用しないでください。チャイルドシート製造元の説明書に記載されているとおり、そのチャイルドシートは捨てて新しいものに交換してください。